- 2019年9月11日
- 2020年6月28日
【金額提示あり】ミュージシャンの副業
副収入を作ろうとしている若手ミュージシャンが辿り着く副収入としてGoogle Adsenseでの広告収入があると思います。 ブログを作って音楽に関する記事を書き、広告を張り付けて広告収入を得る。 確かにそれで少しでも副収入を作ることが出来るならやらない理由はないのですが、先日アフィリエイトで月100万の収益を作っていたという方とお話する機会があったので共有したいと思います。 【結論】Adsense […]
副収入を作ろうとしている若手ミュージシャンが辿り着く副収入としてGoogle Adsenseでの広告収入があると思います。 ブログを作って音楽に関する記事を書き、広告を張り付けて広告収入を得る。 確かにそれで少しでも副収入を作ることが出来るならやらない理由はないのですが、先日アフィリエイトで月100万の収益を作っていたという方とお話する機会があったので共有したいと思います。 【結論】Adsense […]
気が付けばAudiostockというサービスを見つけ、登録して初作品を投稿してから1年が経っていました。 正直そこまで頑張って作品を登録したわけではありません。 しかもこの1年で色々な状況変化もあり、音楽にあまり向き合えていない自分もいます。 なのであまり参考にはならないかもしれませんが、一応これからAudiostockを利用しようとしている方の参考になるかもしれないので、ここに記しておきます。 […]
やめた方がいいというよりは、向いていない人は避けましょうという話です。 自分はどうも移り気な気質で、バンドで成功する夢を見る傍で副収入を作りたいと色々やってきました。 理由は簡単です。 安定した副収入があればその分アルバイトを減らすことができるとか。生活費はアルバイトで稼ぎつつ、副収入で自由に機材を買うことができるとか。 そんな理由でした。 しかし副収入を作るというのは想像以上に時間と労力を伴うも […]
令和になりました。新しい時代の幕開け…という感じですが、個人的には令和初日にBGMが売れて良いスタートが切れました。 登録音源数自体は少ない 現在自分はAudiostockで33点音源を登録していて、内9点は効果音なので、実際BGMとしては24曲だけ販売してます。そもそも楽曲数が少ない上に、動かせる人という意味での数字も持っていないため、他の人と比べたら圧倒的に不利です。 そんなごくごく普通の一般 […]
ストック収益という収入 自分は現在AudiostockでBGMや効果音を販売しています。なんとなく仕事の幅を増やしたり、今までと違うことをしたいなと、ネットで調べていたところ偶然に発見したのがAudiostockというサイトでした。 それまで普通の歌物楽曲をメインで制作していた自分にとっては、BMG自体あまり馴染みがあったわけでもなく。どういう曲が需要があるのかもよくわかっていない状態でした。今で […]